2019年7月20日土曜日

yahooブログ使いこなしづらい・・・

こんばんは、こうちゃんです。

以前から使っている、こことは別に立ち上げているyahooブログでの話なのですが、

このブログ、結構人気もあり、まあメニューも使いやすいですし、見やすいことやSEOに強いこと、等、結構メリットも多いのですが、

なんと、残念ながら、サイドバーにフリープラグインがない!!!

フリープラグインというのは、ほとんどのブログにある、サイドバーに好きなHTMLタグ等を入れることができ、自由なサイドを実現できるための、入力欄のことです。

これがあるとないとで、サイドに自分の保有サイトのリンクを大量投入したり、
広告リンクを入れたり、と、ブログでできることの自由度が大幅に変わってしまうため・・・

他にメリットがいっぱいあっても、実は結構つらいとこになってしまいます。

そんなわけで、このBloggerの方はほぼ問題無いのですが、
yahooの方はあまり主で使えないかもです・・・

※なんてこと言ってたら、まさかの廃止になりました。

あと、メールが大変な反抗期になってて、ショックです。

当たり前ですが、IT関係の仕事をやってて
メールは多用すると言うのに・・・

しばらく、調子こいてWEBメールばかり重視して、プロバイダメール開いてなかったのですが、気づけば・・・・アウトーーー

開封、というか、そもそもプロバイダからメールが落としてこれなかったり・・・orz

メールボックスの反抗期ですねww

昔にも、そんなん何度もやってるけど、
私の使ってるメインプロバイダの
BIGLOBEのメール、いちお、1000通までしかサーバーに保持してくれなくて、

ちょっとWEBメールばかり使ってて、
だってoutlookなんかより、yahooメールの方が100倍便利なんすもんw)

しばらくメール取得してなかったら、

ものの見事に
制限の1000通なんてとっくに突破してたw
(あ、どうやら最新ではこの件数増えたようですけど・・・)

プロバイダの方で新規取得ブロックされてるしw

うむ、反省しますた。

今後、
たまにはメールボックスくらい開いてみることにします。
てか、プロバイダメール、
気軽に出先で見れないし、
できればWEBチェックさせて欲しい・・・

もしくは、たまにWEBで見れるんですが、
有名WEBメールに比べて、
えらく管理画面が使いにくかったりでして・・・。

しかも・・・
1000件メール溜まるとか、
何気に、99%迷惑メールですorz

残念過ぎるw

エンジニアなんだからそんなんなんとかしたいんですけどね。


今話題の〇HKですが、
http://serious.blog.jp/archives/20866670.html
もうボッコボコですね。
あまりに国民から叩かれ過ぎて、もはや会長自らわけわからないこと言い始めてますし、
放送に対する対価が受信料じゃない、とか、
もう放送法の定義から無茶苦茶になりますし、
いや、ならますます放送法にある、受信のための設備をおいたら契約を、ってのと、
〇HK維持に金かかるから負担金を、発言ははちゃめちゃで相いれないし、
そもそも放送局維持のための負担金なら、
税金でやれや、んで、不当に高い給料は全部是正しろ、て話ですしね。
いや、もう局解体以外ないかと思いますよね。


http://labradorsokuho.net/archives/22453022.html
そりゃあ、保育園がこんなアホ園長に運営されてたら、
少子化も進みますね。
高い金取ったり、国の補助をもらったりもするくらいなら、
もうちょいちゃんと子供を助けてやれよと。


http://inazumanews2.com/archives/54135588.html
いやいや、7回目の感電!?
ずいぶん感電するんですね。
なんていうか、そうならないように、電気切って作業したりはしないんですかね。
さすがに何回目かの感電で気づいて直そうよ、と。


http://blog.livedoor.jp/jyoseisama/archives/22505831.html
まあ、これは親に限らないですよね。
失敗、悪いことは全部本人の自業自得、
うまくいったら私のおかげ、
こういうなめた思考が、親もだし、会社の上司だの社長だの、って生き物も、この発想ですよねえ。


http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/5139708.html
リボ払い・・・
名前を変えたらいい、てわけじゃないでしょう。
利息取りまくりの仕組みが悪いわけで、
もう分割払いとかで利息取るの禁止してくれよと。
買った額に対して最初に決まった利息だけあり、それ以上請求とか悪魔の所業だろうと。


こうちゃん

2019年7月18日木曜日

ドライバー(スクリュードライバー)

こんばんは、
燃えPaPaです。

今回は工具の中でも定番・王道で、どこの現場に行くにもこれは必要、な

ドライバー(スクリュードライバーとも)のご紹介です。

1024px-ScrewDrivers.JPG

��--
ドライバー(screwdriver)とは、ねじを締め付けて固定したり緩めて外したりする作業(締緩作業)を行うための工具。軸を回転させて使用する工具であり、JIS規格では、ねじ回し(ねじまわし)という。

先端がマイナス溝(−)のものはグリップ形状を問わずねじ回し又はマイナスドライバーと呼ばれ、プラス溝(+)のものは、十字ねじ回し又はプラスドライバーと呼ばれる。それ以外の先端形状であってもグリップと先端部が同軸に形成された形状であれば、一般的には「先端形状 + ドライバー」の形で呼ばれる(例:六角ドライバー)。

日本ではほとんどの場合「ドライバー」という省略形で呼ばれるが、パソコン関連の製品の場合(例:HDDケース)、ドライバソフト(device driver)との混同を避けるため、「ねじ回し」や「スクリュードライバー」と呼ぶこともある。
��--
wikipedia参照

こちら、ネジに関わらない現場などなかなかないですし、
工具、道具、機械、何かしらで使うことは多いので、
少なくとも工具箱には常備するような基本中の基本な工具です。

これから発展して、機械仕掛けのドライバーなども登場しますが、
そちらについてはまたいずれ後程ー。


燃えPaPa

2019年7月6日土曜日

養生の仕方と道具

こんにちは、燃えPaPaです。

今日は一般にガテン現場でよく使う単語&作業「養生」の解説をします

「養生」とは、一般用語では色んな使い方しますが(体調を整えることとか)、
ガテン現場では、現場を守るため、壁や床を傷つかないように、保護材で守ることをいいます。

特に一般的な手段では、
青ベニ、プラダン、ビニールシートのいずれかを使って養生します。

�� 以下、それぞれの意味と手法を解説 ~

・青ベニ
青ベニヤ板の略、ベニヤと言っても、木ではなく、プラスチック製
やや固めのプラスチック板となっている
畳1枚分くらいの大きさで、上をかなりの重量の物が通っても下を傷つけずにすむ

引越し現場や、事務所の移転現場等で、床や、エレベーター周り等を傷つけないために敷き詰めて使うのが一般的
この青ベニを動線上に敷き詰め、上を台車が通ることになる


・プラダン
プラスチックダンボールの略
青い薄いプラスチック板がダンボール構造に重なって作られたボードで、
畳1枚ほどの大きさ、曲げることも可能で、簡単に切れるため、
壁の養生や、扉の角の保護などに使われる強度としてはそこまで強くないため、
台車の通る床にはあまり使用されない


・ビニールシート
引越しや事務所移転の現場では青い幅の広いビニールシートが一般的に使われる
ペラペラなため、強度がなく、台車の通り道等には使えないが、
汚れては困る壁の保護や、資材や荷物を置いておくスペースの床に敷いて使ったりする


これらはすべてお客さんの環境を傷つけないための配慮
もちろん作業中には常に気を使って、
運ぶ物、作業する場所、すべてを傷つけず終えるようにしますが、
養生はその基本となります。

たいていは、現場入りして、まず最初に行う作業になります。